玉陵(たまうどぅん)
首里城を出て、近くの別の史跡に移動します…

ちなみに↑は首里城跡に建てられていた琉球大学の跡地です。ややこしいですが首里城復元工事の際に移転しました…
さて今回お邪魔したのは玉陵(たまうどぅん)…讃岐うどんの何かではなくて、琉球王族のお墓です。
沖縄でお墓というと亀甲墓と呼ばれる立派な物が知られていますが、王様のソレとなると更に大規模な物です。

まずは管理事務所の展示室で模型を見学…
沖縄には洗骨という習慣もあるので、お骨を入れる大きな骨壷も展示されています。
その後は、いよいよ玉陵へ!中央の四角いゲートをくぐり抜け…

広々とした中に鎮座する王墓…

そんなに高さはないけど、まあピラミッドのような物です。
左右の塔から見学者を見下ろす獅子…

塀に彫りつけられたガーゴイルの悪魔みたいなやつは、ゆるキャラ化して展示室の案内イラストに描かれていましたw
名前は忘れちゃいましたが^^;

他にも獅子や麒麟、龍の彫刻がありましたが…いずれも少しユーモラスな姿をしているように見えました。

次は池…

にほんブログ村

ちなみに↑は首里城跡に建てられていた琉球大学の跡地です。ややこしいですが首里城復元工事の際に移転しました…
さて今回お邪魔したのは玉陵(たまうどぅん)…讃岐うどんの何かではなくて、琉球王族のお墓です。
沖縄でお墓というと亀甲墓と呼ばれる立派な物が知られていますが、王様のソレとなると更に大規模な物です。

まずは管理事務所の展示室で模型を見学…
沖縄には洗骨という習慣もあるので、お骨を入れる大きな骨壷も展示されています。
その後は、いよいよ玉陵へ!中央の四角いゲートをくぐり抜け…

広々とした中に鎮座する王墓…

そんなに高さはないけど、まあピラミッドのような物です。
左右の塔から見学者を見下ろす獅子…

塀に彫りつけられたガーゴイルの悪魔みたいなやつは、ゆるキャラ化して展示室の案内イラストに描かれていましたw
名前は忘れちゃいましたが^^;

他にも獅子や麒麟、龍の彫刻がありましたが…いずれも少しユーモラスな姿をしているように見えました。

次は池…

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
Category: お出かけ・外撮り
« 龍潭とバリケン | 首里城(ミニチュア) »
コメント
| h o m e |